top of page

この時期あるある👀

栃木県のサンドリ・ゲスナー予備群のみなさん!

グンッネェ~イッ!!!ふぁんドラ店主ですぅ!



えぇーーっと……


この時期どこでもよく聞かれる話題だと

思うんですけど……


……そう!


よくあるあるな話題なのが……



ヘビの拒食……👀👀👀👀👀



特にボールパイソン辺りが多いですねぇ😅💦



その他の種も聞いておりますが……


うぅ~~~ンん!

🤔🤔🤔🤔



確かに飼育に慣れてないと飼っているヘビが餌食わなかったら心配になりますよね…😅✋



まぁ、そんなときは買ったお店で聞いて下さいッ!!!!!



と言いたいのですが……😲😲😲😲



ま、まぁそんな事言ってしまったら色々と先がないのでなるべく丁寧に対応させて頂くのですが……

😅😅😅😅😅😅😅😮‍💨


栃木県の他店ってヘビの拒食に対してそんなに対応悪いのかなぁ🤔🤔🤔🤔🤔



拒食の話題について他店で買ったヘビの場合が結構多い気がする……

σ(^◇^;)σ(^◇^;)σ(^◇^;)σ(^◇^;)


あとイベントの場合……😨😨😨



と…まぁそんな中で

(°°)(°°)


“病気で無かった場合”に☝



オススメする選択肢が活エサでございます💦

🐭🐭🐭🐭🐭🐭

(病気でも使う場合多し)


そう!

活マウス


だいたいは

病気後、産卵後の体力回復、はたまた病気予防、そもそも活餌しか食わない固体によく用いられる事が多いかと……



まぁ、ぶっちゃけ当店病後でも無い限りホトンドのヘビは温度下げて寝せるんですけど……

(-ω-;)(-ω-;)💧


まぁ、ですが💦

やはり心配な方々の方が結構多いモノでして

……(;゚д゚)(;゚д゚)(;゚д゚)💦


当店の活マウスもそんなこんなで良く売れておりますσ(^◇^;)σ(^◇^;)


初めての場合は活マウス給餌するのに対して抵抗があるかと思いますが……

(°ロ°; 三 ;`ロ´)

(°ロ°; 三 ;`ロ´)

(°ロ°; 三 ;`ロ´)


まぁ、かわいいペットの為に決心して頂いて……😓😓😓😓(o´∀`)b



…とッ……とりあえずは

ペットのヘビの拒食気味でご心配の方は1度

お試しして見て下さ~い💦💦💦

(トカゲでも普通に効果あり)


以上!

マウスもよく見るとカワイイからホントはあげたくないけど仕方ないよねとホントは言いたいブログでしたぁ💦


PS

当店でマウス見てやっぱりエサにしちゃうんですか?可愛そー!と言われる場合がございますが……それ言っていい人種って“ヴィーガン”だけかぁーーーーッと思われます🤔🤔🤔


 
 
 

Comments


bottom of page