栃木県のサンドリ・ゲスナー予備群のみなさん!
グンネェ~イッ!!!ふぁんドラ店主ですぅ!
あぁーーー!
今日も店休日なのでッ(°°;)
朝から1人で店の全商品を棚卸し……(;・д・)
(-ω-;)(-ω-;)(-ω-;)(-ω-;)(-ω-;)💦
モォーーーーォーー、生体のメンテナンスを
ソコソコォーーーーーッとやってから……
∠(゚Д゚;≡;゚д゚)∥
σ(°ロ°; 三 ;`ロ´)/
夕方の暮れまでひたすらに……
φ(._.)カキカキ φ(._.)カキカキ
φ(._.)カキカキ φ(._.)カキカキ
‡(._.)ポリポリ ‡(._.)ポリポリ
⊆(._.)∅シュルッ ⊆(._.)⊅サララ
ンーーーーッ!!!(*p´д`q)゜。
オ……オープンしたてだったから棚卸し後回しにし過ぎてこのザマ……😨😨😨
まぁ、店内の繁殖生態は省けたので何とか
助かった……(~。~;)💦(~。~;)💦(~。~;)💦
と!まぁ、そんなこんなで棚卸しを
していて目に止まったのがコチラ!!!




ハイッ!
小学生~高校生まで使える!!!!!!
(≧Д≦)(≧Д≦)(≧Д≦)ノ
地理と遺伝子の教科書ですッ!😲😲😲
(ノ≧∇≦)/(ノ≧∇≦)ノ(ノ≧∇≦)ノ
まぁ、店主はこの手の書物は聖書と読んでいるのですが……🤔🤔🤔🤔
ぶっちゃけ爬虫類好きなら……
地理とメンデルの法則に関してなら……
ガッコーのつまらん教科書を見るよりは……
こっちで覚えた方が滅茶すんなり覚えられると思う……👀👀👀☝☝☝☝☝☝
🤔🤔🤔🤔😲😲
疑問に思った方も多いと思うのでちょっとッ
解説💦💦💦
爬虫類飼育は自然界の住んでる環境を似せるのが一種のセオリー的な感じなので💦(テキトーな場合もある……)
各生体の生息地を楽しみながら調べると気候と地図が勝手に頭に入ってくるといった感覚になります……🤔🤔🤔
おまけにコーン、レオパ等の改良品種の場合
メンデルの法則の他にも顕性、潜性、共有性、多因子遺伝等も……
遺伝する確立まで勝手に覚えるかと思われます…………😲😲😲
繁殖ガチで目指した場合は不完全致死とかの致死遺伝まで追求する子もいそぉー……
🤔🤔🤔🤔🤔
とッ……まぁーーーー😅💦
爬虫類好きのお子さんがいらっしゃる
ご家庭であれば……
是非!!!!!!
プレゼントにオススメかと思われますぅ~!
👀👀👀☝☝☝☝☝
以上!
ガッコー不登校でも楽にテスト70点以上はとらしてくれる書物(地理と理解だけ)だって言う事をホントは言いたいブログでしたぁー😓💦
PS
子どもが遺伝の確立を覚えると何かしら出来ない等の理由を“親からの遺伝のせい”にするのでその場合……
橋の下で拾った子だからッ………∑(OωO; )
ッて言っておくと多分治まります(笑)
Комментарии